AIポリシー
Medi.Ns.Lab.(以下「当サイト」)では、より質の高い看護研究支援を提供するために、OpenAI社などの生成AIを活用しています。生成AIの利用にあたり、以下の方針を定め、安全・安心な支援の提供に努めます。
1. 生成AIの利用目的
当サイトでは、以下の支援業務において生成AIを利用することがあります:
- 研究テーマの整理・アイデア出し
- 文献情報の構造化・視覚化
- 研究計画書や文章表現の提案
- データの簡易的な要約・分類
2. プライバシー保護の取り組み
生成AIを活用する際には、**常にプライバシーモード(学習に使われないモード)**で使用しています。また、以下の配慮を徹底しています。
- 個人が特定される情報(氏名・施設名など)を含まない形で入力
- 原則として、機微な医療情報や倫理審査対象となるデータは使用しない
- 必要に応じて、匿名化または仮名化処理を行う
3. 生成AIの限界と補足
生成AIは、研究のアイデア整理や情報の構造化に有効なツールですが、以下のような限界があります。
- 生成される内容は、正確性や専門性において常に保証されるものではありません
- 誤情報や表現のあいまいさが含まれることがあります
ただし、当サイトが提供する個別支援サービスにおいては、生成AIの出力をそのまま使用することはありません。
必ず運営者(看護学博士)が内容を確認・修正し、実際の看護研究に即した形でご提供しています。
4. 安心して使っていただくために
当サイトでは、生成AIを「一緒に考えるための壁打ち相手」として位置づけています。AIはあくまでも補助的なツールであり、最終的な提案・アドバイスは、専門知識をもとに人の手で調整されたものです。
また、安心してご利用いただけるように、以下の方針を大切にしています:
- AIの出力を過信せず、常に人によるチェックを通じて情報の信頼性を担保
- 利用者の背景や目的に応じて、適切な支援ができるよう個別対応
- 不安や疑問がある場合には、丁寧に説明しながら進行
「生成AIを使っているから不安」という方にも、納得感のあるかたちで研究を進めていただけるよう努めています。
関連情報
個人情報の取り扱いやプライバシー保護については、以下のポリシーをご参照ください。